1 2013年 11月 04日
![]() 先週末はベリーダンス三昧でした。 日本のベリーダンス界の第一人者の方と、そのお弟子さん達のショウを観覧したり、 自分もハフラ(ベリーダンスのパーティー)で踊ったり。 (写真は全く関係なく、ハフラの会場に行く途中の通りすがりのお店。 ちょっと目を引くものがあると素通りできないw) ![]() ![]() ![]() 今回は自分が踊るのにてんてこ舞いで、 始まる前に衣装が並んでいるのを撮るくらいしか出来ませんでしたw それにつけても、熊撃退スプレーを装備しながら道東を逍遥した一週間後に、 きらびやかな衣装を着て人前で踊るという、この落差・・・・ ホント、我ながら、人生楽しませてもらってるなぁと思いますw 撮影:11月2日 札幌市 中央区 OLYMPUS OM-D E-M5 + DG SUMMILUX 25/1.4 ▲
by ayaya55a
| 2013-11-04 18:24
| ダンス
|
Comments(10)
2011年 11月 28日
![]() ベリーダンスが始まる前の、互いにメイクをし合う粧いの時間。 日常から、ちょっとした非日常へ移っていく、華やぎと緊張感のあるひとときです。 撮影:11月27日 札幌市 中央区 PENTAX K-7 + PENTAX FA 50/1.4 ▲
by ayaya55a
| 2011-11-28 23:34
| ダンス
|
Comments(8)
2010年 12月 26日
![]() 昨日は、私が通っているスポーツジムの仲間とのクリスマスパーティーがありました。 いつもの飲み会→カラオケというパターンから脱却、今回はススキノのEL MANGOを貸切って、 普段ジムのスタジオでやっているようなプログラムを、自分たちでワイワイ楽しくやっちゃおう! ・・・という、初めての試みのパーティーでした。 ![]() この日はベリーダンスのショーもお見せするということで、 私は完全にダンサーモードだったので写真は少しだけ・・・ 外付けストロボを初めて使ってみたり、スローシンンクロを試してみたりしたものの、撃沈。 でも、このブレはイメージ通りだったかも(笑) ![]() 気のおけない仲間内のパーティーなので、可愛いコスプレも、そうでないコスプレも満載(笑) ![]() ![]() Supecial thanks for SUBURI 以前、ベリーダンス仲間として一緒に踊っていたこともあるSUBURIさん。 今はズンバというダンス系プログラムのインストラクターとして活躍中。 この日もあまりに楽しいパフォーマンスに誘われて、私も衣装を着替える時間を気にしながらも、 つい一緒にズンバを踊ってしまいました。 (この後ベリーのショーでしたが、写真はもちろん撮れてません~) ![]() クリスマスパーティーなのに、なぜバックスクリーンにパンチ技の表示? ・・・と不思議に思われますよね。 これはコンバットといって、音楽に合わせて格闘技系の動きをするプログラムを楽しんでいるところ。 ![]() もうハンパじゃなく身体を動かすので、みんなもう汗だっくだく。 ススキノのパーティーでここまで熱く身体を動かすなんて、このメンバーだけ!と断言しちゃいます(笑) 外は-6℃の札幌で、文字通りホットな体育会系のクリスマスでした。 スペシャルなイベントを企画、実行してくれたSさん、Tさん、 一緒にめちゃめちゃ楽しい時間を過ごしてくれたみんな、ほんとうにありがとう~! 撮影:12月25日 札幌市 中央区 EL MANGO PENTAX K-7 + PENTAX DA 17-70/4 PENTAX FA 43/1.9Limited ▲
by ayaya55a
| 2010-12-26 16:58
| ダンス
|
Comments(16)
2010年 12月 20日
![]() 思い起こせば今年の春まだ浅い頃。 ベリーダンスのインストラクターの先生が、エジプトにダンスの勉強に行かれたのですが、 その時、私たち生徒は衣装のオーダーをお願いしました。 ネット通販でも買えるのですが、好みのものがなかなかないし、やっぱり現地調達の方が安いので。 が、待てど暮らせど衣装は届かず、先生が夏頃催促の電話をすると、 「親戚の子供が死んだのでまだ作ってない、これから作る」との返事。 それから季節をまたいで、やっとこさ届いたのですが、 衣装に本来付属しているはずのヒップスカーフや頭に巻くベルトが何も入ってない・・・ 「荷物を開けたとたん、ズンッ・・・でした・・・」と先生。 再送を指示したものの、次回のパーティーまでにとにかく何とかしなくては・・・と、 衣装に合うものを急遽手作りすることに。 ふぇ~ん、ただでさえお菓子作りで手一杯なこの時期に・・・(泣) そんなわけで、手前のピンクのが私が作ったストールを頭に巻くベルト。 ブレードを縫い付けただけの、お恥ずかしいやっつけ仕事。 ちなみに奥のパープルのは、参考にお借りした先生の手作りベルト。 ビースやスパンコールをひとつひとつ丁寧に縫いつけてある、それはそれは繊細で美しいもので、 どこから見ても恥ずかしくない、ちゃんとした仕事がしてあるというもの。 一流の人って、やっぱりこういうところからして違うんだな・・・ と、先生の美しく気品あるダンス姿を思い浮かべながら、、おおいに感じ入ったものでした。 私も、後で時間が出来たら、ちゃんとしたもの作り直しますっ(笑) ▲
by ayaya55a
| 2010-12-20 18:34
| ダンス
|
Comments(6)
2010年 10月 04日
先日お伝えしたさっぽろオータムフェスト2010。昨日の10月3日が最終日でした。 会期中、様々なイベントが催された大通り公園の屋外ステージで、最終日の最後、 つまりオオトリを飾ったのがベリーダンス。 しかも私がベリーダンスを習っている先生が、別のスタジオで教えている皆さんが出演。 いつも発表会やパーティーなどでご一緒する、いわば姉妹弟子のような皆さんが踊られるとあって、 この日は張り切ってカメラマンモードだったのですが・・・ 1 ![]() オープニングは剣やキャンドルポットを使った神秘的な演目。 照明はぐんと控えめなので、もうここで感度や露出の設定に四苦八苦・・・ 2 ![]() 一転、ベールが舞う華やかな踊りに。 3 ![]() 照明が固定式なので、ダンサーの動きを追うと明るさがクルクル変わる。 はい、もうここらあたりで、写真的には完全にお手上げでした(笑) 4 ![]() 残念ながらこの日は大雨で、すべり易い床・・・ 5 ![]() 6 ![]() でも、皆さんの踊りはほんとうにチャーミング! 7 ![]() 最後はステージ下に下りて、観客の皆さんと楽しく。 こんなふうに華があって、笑顔にあふれるステージって、やっぱりいいな。 しかし、ステージ撮影って難しいですね~、想像以上でした。 基本的に暗くて明暗差が激しい中を、被写体はかなりの早さで動き続けるというシビアな条件。 やっぱり外付けフラッシュとか使った方がいいのかしら・・・? わからん・・・ でもいつもは踊る立場のベリーダンスだけれど、撮るのもほんとうに楽しかったな。 ベリーダンスを踊っている私だからこそ、もっとこのダンスの魅力を引き出せるような写真を、 ぜひいつか撮ってみたいな・・・なんて思っています。 撮影:10月3日 札幌市 大通り公園 PENTAX K-7 + PENTAX FA 50/1.4、TAMRON SP AF Di 90/2.8 MACRO ▲
by ayaya55a
| 2010-10-04 23:58
| ダンス
|
Comments(12)
2010年 09月 15日
![]() 先日あったベリーダンスのステージの、リハーサルを終えて本番を待つひと時。 華やぎと緊張が、交じり合った時間です。 ![]() 普段は仕事や家事をエネルギッシュにこなし、性格もサバサバと男前な女子たちが (なぜかベリーダンス女子は陽気でさっぱりした性格の人が多い)、この日は華やかなダンサーに。 つい写欲を刺激されるのですが、いかんせん私もこの時はダンサーモード。 暗いところでこういう衣装を着て、バサバサの付けまつげでファインダーをのぞくのはホント一苦労でした ・・・とブレ写真の言い訳(笑) 撮影:9月11日 PENTAX K-7 + PENTAX FA 43/1.9Limited ▲
by ayaya55a
| 2010-09-15 23:58
| ダンス
|
Comments(8)
2010年 03月 14日
![]() 女性であることの悦びや哀しみ、人を愛する気持ちやおおらかな慈しみの感情・・・ そういったものを身ひとつで表現するのがベリーダンス。 踊っていると、なんだか身体の内側から愛があふれてくるような気がします。(てへ。書いてて少し照れる<笑) 追記:この悩ましい後ろ姿はダンス仲間のMちゃん。 前から撮った写真をお見せできないのがほんとうに残念な、とってもチャーミングな美女です。 撮影:3月13日 札幌市 PENTAX K-7 + PENTAX FA 43/1.9Limited ▲
by ayaya55a
| 2010-03-14 22:08
| ダンス
|
Comments(8)
2009年 12月 13日
![]() ![]() 今の時期、忘年会やクリスマスパーティーのシーズンまっさかりですね。 私も昨夜はベリーダンスのクリスマスハフラに参加しました。 ハフラというのは気軽な小さな集まりという意味で、 ダンス仲間やその家族が集まって気軽に踊って飲んで・・・というもの。 ショーとは一味違う気楽な雰囲気の中で、楽しく踊りを披露しました。 余興のゲームもあったんですが、私は万歩計をつけて腰のシュミ(ダンス用語・ゆすることですね)をするゲームで、 30秒で105回カウントしてダントツトップ(笑)、景品のチョコレートをゲットしたのでした。 撮影:12月12日 札幌市 中央区 エルマンゴ PENTAX K10D + PENTAX FA 43/1.9Limited ▲
by ayaya55a
| 2009-12-13 22:20
| ダンス
|
Comments(14)
1 |
アバウト
カレンダー
カテゴリ
全体 花 自然 札幌 小樽 道東 道北 礼文島 東日本大震災ボランティア フクシマのこと 東京 鉄子ではないけれど 手作り洋菓子 手作り和菓子 手作りパン フィルム一本勝負 お出かけ 野生のいきもの 十勝 富良野・美瑛 星景 ダンス イベント よしなしごと 写真・カメラ 瀬戸内地方 空知 道南 未分類 以前の記事
2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 more... 最新のコメント
フォロー中のブログ
自然大好き 北の街Gallery ブログ アルビレオの 雑記帳 In The Soup さっぽろ発 Photo便り NORTHLANDSCA... ainosatoブログ02 丘陵地帯 :Daily CommA: バイク海苔の「かもい岳通... JOJOと‘もみじ’とち... ドイツでお茶です ブログ HITOGATA... 小樽スケッチ フィルム一本勝負 photo NOW 2007 錆分補給 Scenery phot... Cornet Diary Cafe Saint-L... 茶々の里 Final Impres... PENTAX 2nd 明日香の風...Yama... やぁやぁ。 これでeのだ! ゆるりんのポレポレ日記 m*ふぉと 世の中そんなに甘くない!... つばさ雲 Beads Lamp Square Garden えいこひまわり une fleur リンク
最新のトラックバック
検索
タグ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||