2014年 03月 18日
1 ![]() 給餌場以外で、タンチョウの自然な姿を見られたら・・・ 私のそんな思いに呼応してくれるかのように、 今回の旅では、自然なタンチョウとの出会いが何度もありました。 2 ![]() こんな道端で鳴き交わしていたりも。 絵にならないったらありませんがw 3 ![]() こちらがタンチョウとの距離を大切にしている限り、 タンチョウはあまり人を警戒しません。 タンチョウがいる、というのではなく、 タンチョウといる・・・そんなゆったりした時間。 4 ![]() 5 ![]() 6 ![]() やがて、塒にしているであろう川べりへ姿を消して行きました。 一緒にすごしてくれてありがとう・・・そんな気持ちでした。 7 ![]() おまけ。タンチョウの足跡です。 なんだかタンチョウの飛んでいる姿みたいw 撮影:川上郡 標茶町 PENTAX K-3 + PENTAX FA*200/2.8、PENTAX DA*16-50/2.8 ■
[PR]
by ayaya55a
| 2014-03-18 21:38
| 道東
|
Comments(12)
![]()
丹頂がいるではなく、丹頂といる・・一緒に同じ時間を共有したのですね。でも、道路はやっぱり危険ですよね!長いこと人の手で保護してきたのでこの辺で自立を、そのために自然環境をととのえて・・とこの先もいろいろたいへんです。丹頂とは50年以上の付き合い。あらためて見ても美しい!
5枚目 こういう斜面に丹頂がいるの初めて見ました。
鹿じゃないんだからw
おはようございます。
>自然なタンチョウとの出会いが何度もありました。 こうした自然に直に味わえる道東は、素晴らしいですね。 あややさんの得意の目線での撮影でしたね。 乾いた道路で昼のができそうですね。 この目線は、大好きです。 (^o^) ![]()
あややさんがタンチョウに出会い、感動した様子が写真に表れていますね。足跡の写真が印象的です。
こんばんは。
共に生きてる、、、タンチョウさんも人間も守ってゆきたいですね。 足跡はじめて見ました! すてきな視点で楽しくツボにハマりました!!!
お早うございます☂~
タンチョウ鶴って優雅な姿していますね♪ こちらでは、動物園にでも行かなければ 見ることはありません^^ タンチョウの自然の姿や動きで、あややさんが いかに、大切に、撮られたかが伺えます! あややさん!凄く、楽しそう♪~
>げんきのママさん
>長いこと人の手で保護してきたのでこの辺で自立を、そのために自然環境をととのえて・・ 今、そういう動きも多々あるようですね。 今の状態では、タンチョウも厳密には野生とはいえないですものね。 >丹頂とは50年以上の付き合い それ、すごいですよね。 私もこの先ずっと付き合い続けたいです。50年はとても無理ですがw
>ainosatoさん
>5枚目 こういう斜面に丹頂がいるの初めて見ました。 私も初めて遭遇しました。 この斜面の下が川になっていて、そこにお住まいのようでした。 >鹿じゃないんだからw たしかにww
>EXTRAさん
こんにちは~ 道東は、ほんとうに自然と人間の共生が感じられる場所です。 道東は比較的雪が少なく、道路は走りやすいですが、 道路が乾いていても、寝そべって撮ってはいませんよw >この目線は、大好きです。 ありがとうございます。
>orangeさん
タンチョウの美しい写真は、多くの方が撮られていますが、 私タンチョウと過ごした喜びのようなものを感じていただけたら嬉しいです。 足跡は、私も心に残りました。
>deepblue55さん
こんにちは~ 人と自然の共生ということを考えたとき、 タンチョウとの関係はいろいろ示唆されることが多いです。 >足跡はじめて見ました! すてきな視点で楽しくツボにハマりました!!! ありがとうございます。 道東へは何度も行っている私ですが、 丹頂の足跡に気が付いたのは初めてで、何かひかれたんですよね~
>nozakimacogoさん
こんにちは~ タンチョウは姿も動作もとても優雅ですよ。 ゆっくり動いてくれるので、私でも撮れるんですw >あややさん!凄く、楽しそう♪~ はい、ここでゆったりタンチョウと過ごした時間は、 ほんとうに楽しめました。 それを写真でお伝えできただけでも嬉しいです。 |
アバウト
カレンダー
カテゴリ
全体 花 自然 札幌 小樽 道東 道北 礼文島 東日本大震災ボランティア フクシマのこと 東京 鉄子ではないけれど 手作り洋菓子 手作り和菓子 手作りパン フィルム一本勝負 お出かけ 野生のいきもの 十勝 富良野・美瑛 星景 ダンス イベント よしなしごと 写真・カメラ 瀬戸内地方 空知 道南 未分類 以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 06月 more... 最新のコメント
フォロー中のブログ
photo:mode 自然大好き 北の街Gallery ブログ アルビレオの 雑記帳 In The Soup さっぽろ発 Photo便り NORTHLANDSCA... ainosatoブログ02 丘陵地帯 :Daily CommA: バイク海苔の「かもい岳通... JOJOと‘もみじ’とち... ドイツでお茶です ブログ HITOGATA... 小樽スケッチ フィルム一本勝負 photo NOW 2007 錆分補給 Scenery phot... Cornet Diary Cafe Saint-L... 茶々の里 Final Impres... PENTAX 2nd 明日香の風...Yama... やぁやぁ。 これでeのだ! ゆるりんのポレポレ日記 m*ふぉと 世の中そんなに甘くない!... つばさ雲 Beads Lamp Square Garden えいこひまわり une fleur リンク
最新のトラックバック
検索
タグ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||